このページでは、四季の大三角形と大四角形についてまとめています!
目次
スポンサーリンク
空にある無数の星たちの中から、特定の星と星を結んで形を作ったものを「星座」と呼んでいます。
星座の中には、人や動物を模ったもの…
観測道具などを模ったものなど、本当に様々な形のものがあって面白いですよね。
そんな色々な形のある星座が組み合わさってできる三角形や四角形の星たちを知っていますか?
3点の星を結んで「大きな三角形」を作る、この形のことを “大三角形” と呼んでいます。
この三角形は四季ごとに決まっていて、春夏秋冬のそれぞれに大三角形と呼ばれる星があるのですよ。
どの季節の三角形もとても有名で、明るく光り輝いているものが多いです。
普段はあまり星を眺めないという方でも、つい眺めたくなってしまう魅力が大三角形にはありますね。
春の大三角形
春に見られる三角形は “春の大三角形” と呼ばれます。
これは「しし座・うしかい座・おとめ座」の3つの星座が組み合わさって生まれる三角形です。
北極星を目印に探すことができる三角形になっていますよ!
春の大三角形の中でも明るい星は「アルクトゥールス」という、うしかい座の星です!
このアルクトゥールスはアークトゥルスとも呼ばれ、その見た目から日本では「麦星」とも呼ばれている星。
オレンジ色を含む柔らかい色合いが特徴の星で、1等星以上の星の中でも明るい星として知られています。
2番目に明るい星は「スピカ」と呼ばれる “おとめ座” の星。
この星は日本では “真珠星” とも呼ばれる星で青白く控えめに輝く星として知られていますよ。
最後の一つの星は「デネボラ」と呼ばれる “しし座” の星。
黄色っぽい色合いをしているのが特徴で、アルクトゥールスやスピカと比べると控えめに光る星となっています。
デネボラは、アラビア語で “獅子の尾” という意味を持っているのだとか。
春の大曲線
春に見られる星座の集まりの中に「春の大曲線」というものがあります。
これは、北斗七星からからす座までの間を繋ぐもので、ゆるくカーブしている形が特徴的です。
春の大曲線の一つになっている北斗七星は、その名の通り7つの星を組み合わせた形の星。
北斗七星には「ドゥベ・メラク・フェクダ・メグレズ・アリオト・ミザール(アルコル)・アルカイド」という星たちがあり、メグレズ以外は全て “2等星” の星となっています。
ミザールの近くには「アルコル(4等星)」という星もあり、視力があまりよくない方には見えにくい星と言われていますよ。
日本では、北斗七星のことを “ひしゃく星・七つ星・鍵星(かぎぼし)” など様々な名称で呼んでいます。
からす座は、おとめ座のスピカの近くにある星座。
4つの星が四角形を描くように配置されているのが特徴的です。
日本では「四つ星」や「帆かけ星」と呼ばれていたこともあるのだそうですよ。
夏の大三角
夏に見られる有名な三角形の中に「夏の大三角」というものがあります。
全ての星が1等星という明るい星で構成されているので、見つけやすいことでも知られています。
夏の大三角の星というと、有名なのが “ベガ “ と “アルタイル” という星。
ベガとアルタイルは天の川を挟んで互いに向かい合って配置されていることから、日本では七夕の物語で登場する人物2人になぞらえて「織姫星」「彦星」と呼ばれています。
ベガは、アラビア語で “舞い降りるワシ” という意味がある名前で「青白い」色合いをしているのが特徴的です!
アルタイルは、アラビア語で “飛翔するワシ” という意味がある名前で「白っぽい」色合いの星となっていますね。
はくちょう座の一つである「デネブ」は白っぽい色合いが特徴の明るい星です。
日本では “古七夕(ふるたなばた)” や “七夕の後星(たなばたのあとぼし)” なんて呼ばれたりもします。
デネブという呼び方は、アラビア語の「雌鶏の尾」を意味する “Al Dhanab al Dajajah” という言葉が省略されたものだと言われています。
スポンサーリンク
秋の大四辺形
秋には「大三角」と呼ばれるものがありませんが、「秋の大四辺形」と呼ばれるものがあります。
これを形作るのは、主に “ペガスス座” で、アンドロメダ座の “アルフェラッツ” という星も一つ含まれています。
ペガスス座が主になっていることから「ペガスス四辺形」とも呼ばれています!
アンドロメダ座の「アルフェラッツ」という星は白っぽい色合いの星で、アラビア語で「馬のへそ」という意味があるそうです。
ペガスス座の胴体部分の星である「マルカブ・シェアト・アルゲニブ」はアルゲニブ以外は2等星の星。
マルカブは、青白い色合いの星でアラビア語で “乗り物” という意味があります。
シェアトは、アラビア語で “すね” という意味がある赤みがかった色合いの星。
アルゲニブは、マルカブと同じく青白い色合いの星でアラビア語の「Al Janb / わき腹」という言葉が語源だと言われていますよ。
秋の大四辺形は、全体的の部位を意味する星があって面白いですね。
冬の大三角形
冬に見ることができる星座の集まりには「冬の大三角形」というものがあります。
夏の大三角と同じく1等星の明るい星が集まっているのが特徴的で、冬になると眺めたくなる三角形の一つです。
冬の大三角形を形成する星の中に「プロキオン」という星があります。
この星は、こいぬ座の星の一つで白っぽい色合いのとても明るい星として知られていて…
ギリシャ語で “犬に先立つもの” という意味を持ち、おおいぬ座のシリウスよりも少し先に昇る星になっています!
日本では「小さい大星(おおぼし)」と呼ばれることもあるのだそうですよ。
シリウスは、おおいぬ座の星の一つでオリオン座の南に位置している明るい星です。
青白い色の星で、ギリシャ語で “焼き焦がすもの” という意味も持っている星になっています。
日本では「大星(おおぼし)」と呼ばれることもあり、中国語では「天狼星(てんろうせい)」と呼ばれているのだとか。
冬の大三角形の最後の一つはオリオン座の星の一つである「ベテルギウス」。
腰部分に3つの星が並んでいることで有名なオリオン座ですが、このオリオン座の3点の星の左上(オリオン座の肩)の方にある星がベテルギウスになっています!
ベテルギウスは赤い色合いの星。
名前には “巨人のわきの下” という意味があり、日本では「平家星(へいけぼし)」とも呼ばれています。
冬のダイヤモンド(大六角形)
冬には、冬の大三角形の他に「冬のダイヤモンド(大六角形)」と呼ばれる星の集まりがあります。
この冬のダイヤモンドには冬の大三角形にも含まれている星たちも多く、その名の通り明るく華やかな印象の星たちです。
冬のダイヤモンドを構成する「カペラ」という星は、ぎょしゃ座の星の一つです。
ラテン語で “メスの子ヤギ” という意味を持つこの星は、黄色っぽい色合いをしている明るい星になっています。
カペラの隣にあるのは「アルデバラン」という、おうし座の星の一つ。
アラビア語で “後に続くもの” という意味を持っており、日本では「後星(あとぼし)」と呼ばれることもあります。
オレンジ色っぽい暖色が特徴の明るい星になっていますよ。
オリオン座を構成する青い星の「リゲル」は、理科の授業で聞いたことがある方も多い星かもしれませんね。
アラビア語で “巨人の左足” を意味する言葉で青白く輝く明るい星です!
日本には「平家星」と呼ばれるベテルギウスに対して、「源氏星(げんじぼし)」とも呼ばれています。
シリウス・プロキオンは冬の大三角形でもお話したので…
最後に「ポルックス」についてお話していきます。
ポルックスは “ふたご座” を構成する星の一つで、オレンジ色っぽい色合いをしている明るい星です。
ギリシャ神話に登場する双子の弟の名前だと言われており、日本では他にも「ふたご座」に様々な別名が付けられています。
“二つ星(ふたつぼし)・ネコノメ・カニノメ” や、ふたご座が見られる旧正月頃にお餅を食べる風習から「雑煮星(ぞうにぼし)」「餅食星(もちくいぼし)」と呼ばれることもあるのだそうですよ。
I just like the helpful information you provide for
your articles. I will bookmark your blog and take a look at
again here frequently. I am somewhat certain I’ll be told many new stuff proper here!
Best of luck for the following!
すごい
役に立った。
>>タムラ さん
ありがとうございます(*´꒳`*)
※本名ですと困りますので、勝手ながらお名前を変更させていただきました。
ほんとに
>>匿名 さん
見て下さってありがとうございます!
すごい役に立った
>>イッリー さん
ありがとうございます!
とても嬉しいです(*´꒳`*)
※すみませんが、住所の方はこちらに掲載できませんので勝手ながら削除させて頂きました。
すごくわかりやすく説明されていました!(≧∇≦)bありがとうございます٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
>>イリトノ さん
ありがとうございます(*´꒳`*)
※本名ですと困りますので、勝手ながらお名前を変更させていただきました。読みが間違っていたらごめんなさい!
私は10歳で学校での理科で習っています
。
自主学習に役立ったからとても良かった
です❗️
>>スミン さん
お役に立ったようで私も嬉しいです!
ご丁寧にありがとうございます(*´꒳`*)
すごく役立ちましました。
>>ナルイシ さん
拙いサイトですが、そう言って頂けると嬉しいです!
ありがとうございます(*´꒳`*)
※本名ですと困りますので、勝手ながらお名前を変更させていただきました。読みが間違っていたらごめんなさい!
何故、秋だけ四角形なのかが、分かった。
>>プリキュア さん
お役に立ったようで嬉しいです!
ありがとうございます(*´꒳`*)
大分役に立ちました!ありがとうございました!
>>とまと さん
お役に立ったようで良かったですー(*´꒳`*)
ダメダメ
春の大三角、夏の大三角、秋の大三角、など色々なことを知りました
>>あんじゅ さん
お役に立ったようで良かったです(*´꒳`*)
※本名ですと困りますので、勝手ながらお名前を変更させていただきました。
めっちゃわかりやすかったです!
秋の大四辺形を構成する星たち,覚えるの大変…w
>>ロゼオ さん
おぉ!!嬉しいですー
ありがとうございます(*´▽`人)
星の名前は本当にたくさんあるので、覚えるのは楽しいけど大変ですねw
学校で役に立った!!!
ハッピーハロウィン!
>>かぼちゃ さん
!?
メリークリスマス!!
>>かぼちゃ さん
ありがとうございます(*´▽`人)
お役に立って良かったですー!!
このことをお父さんに話したら、びっくりしてました!「もうそんな事知ってるのか⁉」って 笑
ありがとうございます!理科の授業が楽しくなりそうです!
>>Monika さん
それを聞いて私も嬉しくなりました!!
素敵なコメントありがとうございます(*´▽`人)
当日に返信してくれるんですか⁉すっっっっっっっっっっごく嬉しかったです!私、実は、夜に星座を眺めることがあるんです。それはよいのですが、どこにどうあるのかがわからないので、教えていただけると助かります。m(_ _)m
>>Monika さん
私も嬉しかったので、ついすぐにお返事してしまいましたw
実は私も星を探すのは苦手なのですが…
星座系のアプリがかなりたくさんあるので、星を探す時は使ってみると探しやすいかもしれません。
このサイト内でも2種類だけご紹介しています!
他にもたくさんあるので、ぜひ色々探してみてください↓
https://stella-record.net/star_apuri
ありがとうございます!!(*´∀`*)
>>Monika さん
アプリを入れる時はお父さんと相談しながら入れてみてくださいね(◍´꒳`◍)
(`・ω・´)ゞハイ!
理科のときにとっても役に立ちました❣
>>すーすー さん
お役に立って良かった!!
コメント嬉しかったです。
ありがとうございますー(*´▽`人)
とてもわかりやすい!
学校の宿題で使わせてもらいます!
分かりやすい
名前は仮名です。
たくさん見てくださり、またいつも素敵なコメントをくださってありがとうございます!
全てにお返事はできませんが、楽しく読ませて頂いてます。
お役に立って嬉しいです。
ありがとうございます!!